Optos社製 California
-
画角200度、眼底の80%以上の領域を無散瞳、非接触で撮影します。
最大4種類のレーザー光源を備えており、疑似カラー画像、レッドフリー画像、レッド画像、自発蛍光(AF)画像、フルオレセイン蛍光眼底造影(FA)画像、インドシアニングリーン蛍光眼底造影(IA)画像を1台で撮影できます。
網膜剥離 疑似カラー画像
糖尿病網膜症(汎網膜光凝固後)
疑似カラー画像
眼底写真
フルオレセイン蛍光眼底造影(FA)画像
眼底写真
フルオレセイン蛍光眼底造影(FA)画像
OA-2000(TOMEY)
-
白内障で使用する眼内レンズの度数を自動計算する器械です。眼球全体の長さ(眼軸長)や眼内の部分的な長さ(前房深度や水晶体厚)、角膜の形状や丸さなどを同時に、目に触れることなく正確に測定します。また複数の計算式の中から、目の条件に最適な眼内レンズを選択できます。
トプコン社DRI OCT Triton
-
網膜疾患、緑内障の正確な診断、経過観察を行うことが出来ます。OCTangio機能も搭載されており、眼の様々な病気の発見に威力を発揮します。
健常眼データベースを搭載しており、Swept Source OCTで取得したデータを解析し、定量的評価が可能です。健常眼データとの差異が色分け表示され、判別も容易です。

OCT断層像の7境界のセグメンテーション、5層Thicknessマップ表示が可能です。

撮影後のB-scan像に対する画像エンハンス機能を搭載しています。これにより、硝子体などがさらに可視化され、観察しやすくなります。

Dynamic Focusでスキャンすることで、全ての領域で平均的に焦点が合わせられ、通常のスキャンに比べ、硝子体から脈絡膜まで全ての領域においてさらに 鮮明な画像を得る事が可能です。

右緑内障の場合

視野では網膜の菲薄化の部分に暗点がみられます。
Angio
脈絡膜レベルの血流まで高感度、高侵達に画像化します。弱い信号変化でも高感度で画像化できるため、毛細血管レベルの異常や 毛細血管瘤の観察など臨床に活用されています。

ハンフリー視野(静的視野)
脳梗塞の方のハンフリー視野検査結果です。(左同名半盲)
左眼
右眼
ゴールドマン視野(動的視野)
脳梗塞の方のゴールドマン視野検査結果です。(左同名半盲)
左眼
右眼
スペキュラー
角膜内皮の数を測定します。